7月25日(金)
新潟大学付属学部と新潟県南魚沼市教育委員会に所属されているスクール・ソーシャル・ワーカーの長田美智留先生をお招きし、令和7年度入善町カウンセリング講座を実施しました。「困難を有する児童生徒の支援の在り方」と題した講義を通して、リスク(よわみ)とストレングス(つよみ)に着目し、具体的な支援策を提案していくための手順やポイントについて、分かりやすく教えていただきました。講義の後半では、事例をもとに受講者はグループで支援の在り方を具体的に協議し、また長田先生から具体的なアプローチの実践をご紹介いただき、理解を深めていました。長田先生、貴重なご講義ありがとうございました。